
お客様に喜んでいただける5つの特徴を
ご紹介します。
①独自の技術で体感の早さが好評です!

施術歴13年15,000人以上の施術経験・整体セミナー参加多数・産前産後の専門スクール課程を修了と、これまで得た知識と現場経験での技術を融合し、筋肉のコリを見つけアプローチする「らくなり独自の整体メソッド」で身体がラクになる体感が早いと、多くのお客様からご好評いただいています。
適正静止圧という独自メソッド

例えば、1日中デスクワークや長時間の運転などで、肩こりや腰痛を感じたことはありませんか?
筋肉は疲労すると、筋肉の中の血流が滞ることで酸素が不足し、乳酸等が作られます。すると、筋肉は硬くなり、コリやだるさを感じるようになります。
痛み・疲労の原因である硬くなった筋肉のコリに対し、押す場所、角度、押圧の力加減・時間を考え、ミリ単位で筋肉の押圧ポイントを変えながら、筋肉が緩んできたら、更にその状態に合った適正な押圧。それらを繰り返す事で、血流がよくなり、筋肉に柔軟性が出て、辛い症状・疲労感が緩和します。これが適正静止圧です。
適正静止圧を使用するには筋肉のコリを見つけるられる事が不可欠です。それは砂漠に落ちたゴマ粒を探すようなものです。私たちは10年以上の月日をかけて他院にはない「適正静止圧」を開発しました。
あっという間に楽々を体感!
まんべんなく全身をマッサージするような一般的な施術ではなく、筋肉が硬くなりコリやだるさの原因になるピンポイントで見つけ、指圧する独自の整体メソッドで、痛み・辛さの原因にアプローチするので、楽になる体感が早いと、多くのお客様にお喜びいただいています。
また、ご自身では気づいていなかったコリや辛さの原因が、実は別の部位にある場合もあります。頑固なコリにアプローチし、日々の仕事や育児、家事などがラクに過ごせるようお一人おひとりのお身体に合わせたサポートをしていきます。



②ゆったり個室でリラックスタイム!
都営浅草線「蔵前駅」から徒歩3分!
施術スペースは2部屋だけの完全予約制です。完全個室のプライベート空間で、他のお客様を気にせずリラックスして施術を受けていただけます。
店内全体は白色をベースとした清潔感のある色味と照明の暖かさにもこだわりました。
ゆっくり静かに過ごしたい方には、最初の力加減や必要な事以外はお声がけせず施術していきますので、ご安心ください。
逆に、自分の身体の状態を聞きたい、家族は聞いてくれない仕事・育児の話などしたい方も大歓迎です。完全個室だからこそ、お客様のニーズに合わせた快適な過ごし方をご提供できるサロンです。
白色をベースとした清潔感のある色味と照明の暖かさのある個室サロン



③小さなお子様を連れで来店歓迎!

家族が仕事に出ている昼間のワンオペ育児って大変ですよね。
自分の身体のケアもしたいけれど、子供が一緒だから施術を受けられないというお悩み解決したいので、当サロンは小さなお子様連れOKです!
施術を受けているパパやママの目が届く個室にて施術をします。
託児専門のスタッフはおりませんが、ベビーベッド、おもちゃ、本、タブレット、子供用ヘッドフォンなどをご用意しています。また、隣の部屋に音が響かない程度の物でしたら、いつも遊んでいるおもちゃなどをご持参頂いても大丈夫です。
※首がすわっていない、まだ寝返りをしない体重8kg、生後6ヶ月ぐらいまでのお子様にはベビーベッドをご用意しております。それ以降のお子様にはプレイヤードやクッションマットをご用意しております。
パパママの目の届く範囲で楽しく過ごせる工夫を試行錯誤しています。



④20時まで営業!仕事帰りもOK!

らくなりは毎日20時まで営業しているので、お仕事の帰りに寄って、疲れを家に持ち帰りたくない方にオススメです。
無料のお着換えをご用意しておりますので、お仕事帰りの服装のままで大丈夫です。
土日祝も20時まで通しで営業しておりますので、平日はなかなか時間が取れない方でもお通いいただけます。最終受付時間は全日18時45分です。
お仕事終わりの目途がつきましたら、LINE予約、ホットペッパービューティーからスマホ操作で簡単にご予約出来ます。
もちろんお電話でのご予約も可能です。080-6670-3531
お仕事帰りでもリラックスできる準備を整えてお待ちしています。



⑤子育ての相談・雑談も大歓迎!
子育てや仕事に奮闘するパパママの応援をミッションに掲げて営業しているらくなりですが、実は施術する私たち夫婦も双子の子育てに奮闘しています。
夫婦二人三脚で双子の育児を経験し、時には子供の成長に感慨深い気持ちになったりもします。



そんな私達夫婦だからこそ妊婦~育児の大変さ、身体の疲労や不調も実体験してきた上で、妊婦から出産、子育てや仕事を頑張っているパパ・ママの身体の悩みに寄り添ったサポートをしていきます。
また子供に関するお話し、情報、パパへの愚痴(笑)など、お話しをする事で「ストレス解消しました!」と喜んでいただいております。子育ての相談・雑談いつでもお待ちしてます。
【よくある子供の相談・雑談】
・保育園入園問題(近所の保育園情報、入園点数の付け方)
・子供の成長 (寝返り、つかまり立ち、イヤイヤ期)
・子供の習い事(スイミング、幼児教室、英語、空手)
・子供の病気(視力の成長はいつまで?熱性けいれんの対処法)
・お出かけした話(一番新幹線が見える駅、公園、イベント、お祭り)
・双子って大変?(おむつ2倍、交互に病気になる?)
この内容に限らず何でも気軽にお話くださいね。