肩こりの原因とは?
肩こりは首から肩にかけての筋肉疲労と血行不良などから、こわばり感や不快感、コリ感、痛みにいたる症候の総称と言われています。
デスクワーク、パソコン、読書などで同じ姿勢をとり続ける事で、肩周辺の筋肉の持続的緊張が続き筋肉が硬くなります。コリは血行不良による循環障害が起こり、酸素や栄養分が供給されず筋肉が硬縮してしまった状態をさします。
四十肩・五十肩について
肩関節の周囲の組織に炎症が起きている状態で、「肩関節周囲炎」と呼ばれています。
現在のところ、四十肩・五十肩の具体的な原因ははっきりしていませんが、何らかの要因により、肩関節周りに炎症が起こり痛みが出たり、スムーズに動かなくなります。
加齢や筋力の低下、姿勢の悪さ、肩の過度な使用、怪我などが関与することが考えられます。肩の痛みは様々な活動で悪化し、特に腕を上げたり、物を持ったりするときに強く感じることがあります。また、肩の可動域が制限されるため、日常生活の動作に制約が生じることもあります。
肩こりと四十肩・五十肩の対処
肩こりについては血流不足。四十肩・五十肩の原因には肩回りの筋力の低下や使いすぎがあげられますので、マッサージやストレッチで痛みの軽減が期待されます。
「らくなり」の指圧でも痛みの緩和が期待できます。らくなり独自のメソッドで、効果の体感が早いと多くのお客様に喜んでいただいています。
当サロンでは、ボディケア・リラクゼーションを目的としています。医療、治療行為は致しません。らくなりの施術は筋肉のコリを揉みほぐす事で血行の流れを良くし、疲労回復、身体の痛みを和らげ、健康な身体で毎日を過ごしてもらいたいという一心で日々施術をしてます。
痛みが長く続く、激しく痛む場合は医師にご相談下さい。
らくなりについて
2013年8月から「浅草橋」で「もみ処 らくなり」を行ってきましたが、子育てや仕事に奮闘するパパママの応援をミッションに掲げ、ここ蔵前に、ゆったりとお過ごしいただけるように完全予約制・完全個室のプライベートサロンとして2023年9月1日に移転・リニューアルしました。
私たち自身、6歳の双子の子育てに奮闘中です。仕事をしながら子育てしているパパママの疲労はよく分かります。そんなパパママの疲労やお身体の痛み・辛さを緩和して、仕事・育児・家事のパフォーマンスUPをお手伝いします。
当サロンでは「整体・ボディケア」「足つぼリフレクソロジー」「マタニティ整体」「産後の骨盤矯正」の4つのコースを提供しています。筋肉のコリを見つける専門家として、適正静止圧をベースにピンポイントで指圧することで、身体がラクになる体感を早く感じていただけるところが特徴です。
是非、気軽にサロンに起こしください。